まとめて更新1/3。
カレーはココイチでポーク1辛700ロールカツな漢、とよぴーで御座います。
いつも食べ終わる頃に600にしときゃ良かったと少し後悔します。
ちょっと前になるけどゴールデンウィークも始まった4月29日。
シャッドの練習でもすっか〜と木崎湖に来ました。
意外と人も少なく、いい雰囲気。

小さいローボート+エレキ、ミニ脚立に座って出船。
ボート屋対岸、大学ワンド、キャンプ場沖、西岸の別荘地帯…
表層やシャッドのドラッギングをやってみるけど、静かなもんでな〜んも反応無し。
そういえば先日の野尻湖解禁あたりからエレキの調子が時々変。
フルパワーにするとスイッチから足を離しても止まらず暴走する、という変な症状がたまに出る。
スピンのキクさんに交換用フットスイッチを注文してもらったけど、午前中は症状があまり出ず。
スイッチの発注をキャンセルしてもいいかな、とかケチなこと考えながら流してました。
シャッドを投げまくるけど何の反応も無く、もうお昼前。
農具川と牡丹屋の間の流れ込みの右、桟橋跡の杭辺りにウルトラスレッジのアバロンをキャスト。
そう、先日のモダンの大会で優勝した橋本さんパターン。
ドラッギングジャークを始めた途端、
ガツーン!
うお、来た!
フルキャストしたんで魚はかなり遠く、スピニングをゴリ巻きしながらエレキをフルパワーにして魚に寄せ、
足をフットコンから離すと、
エレキ暴走して止まらない!?!?
すぐに横向くエレキ、
小さなローボートは猛然と頭を振る!
うわーっ!
ロッド持って中腰のまま転倒、
大きく傾くボート、
ああああダメだ
転覆する!
とあきらめた瞬間、
なんとか立ち直りセーフ\(^o^)/
ラインテンションも完全に抜けたがガッツリフッキングしてたのでラッキーな事にバスはまだバレてない\(^o^)/
無事ランディング\(^o^)/
3mぐらいで食ってきた45.5センチのぶっといバス

あぁ転覆しなくて良かった〜
フットスイッチ、
絶対早く交換しよう( ̄▽ ̄)
エレキのメンテナンスは大事ですな。
その後は何も起こらず、終了〜
帰着すると待ち構えてたゆーきとBANBAさん、デカバスハンターM澤さん、
みんなでじゅーじゃんをして、おじさん達は負けた新社会人からジュースをたかるのでした。

本日の教訓
ボロエレキ
暴走したら
ちょー危険
テーマ:フィッシング(釣り) - ジャンル:スポーツ